JP EN
Connect your Wallet

イーサリアム(ETH)で購入希望の方は以下の
Walletと連携してください。

metamask
Wallet

※すでにSTARYMアカウントをお持ちの方は
ログイン後に
セッティング画面から、
ウォレット連携をお願いします。

NEWSニュース

2022.05.27 STRAYM

【NFTアート作品】師であるテリー・リチャードソン氏の意志を継ぐファッションフォトグラファー「新田桂一」初となるNFT作品が5日連続でSTRAYMから出品開始

平素はSTRAYMをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
本日5月27日(金)19時30分より、下記の5作品を5日間連続で販売開始いたしますので、お知らせいたします。
師であるテリー・リチャードソン氏の意志を継ぐファッションフォトグラファー「新田桂一(KEIICHI NITTA)」作
【Micheal K Jackson | STRAYM NFT】 5月27日(金)19時30分〜
【Freddie K Mercury | STRAYM NFT】5月28日(土)19時30分〜
【Karl K Lagerfeld | STRAYM NFT】 5月29日(日)19時30分〜
【Grace K Jones | STRAYM NFT】 5月30日(月)19時30分〜
【Prince K Rogers Nelson | STRAYM NFT】5月31日(火)19時30分〜

■作品情報①
販売日    5月27日(金)19時30分
タイトル   Micheal K Jackson | STRAYM NFT
アーティスト 新田桂一(KEIICHI NITTA)
制作年    2008年
販売開始価格 200,000円
購入価格   1枠 / 1,000円〜

■作品情報②
販売日    5月28日(土)19時30分
タイトル   Freddie K Mercury | STRAYM NFT
アーティスト 新田桂一(KEIICHI NITTA)
制作年    2013年
販売開始価格 200,000円
購入価格   1枠 / 1,000円〜

■作品情報③
販売日    5月29日(日)19時30分
タイトル   Karl K Lagerfeld | STRAYM NFT
アーティスト 新田桂一(KEIICHI NITTA)
制作年    2010年
販売開始価格 200,000円
購入価格   1枠 / 1,000円〜

■作品情報④
販売日    5月30日(月)19時30分
タイトル   Grace K Jones | STRAYM NFT
アーティスト 新田桂一(KEIICHI NITTA)
制作年    2013年
販売開始価格 200,000円
購入価格   1枠 / 1,000円〜

■作品情報⑤
販売日    5月31日(火)19時30分
タイトル   Prince K Rogers Nelson | STRAYM NFT
アーティスト 新田桂一(KEIICHI NITTA)
制作年    2013年
販売開始価格 200,000円
購入価格   1枠 / 1,000円〜

~作品説明~
本作品は世界中で活躍する新田桂一自らが被写体となって世界中の著名人に変装しセルフポートレイト撮影した「100K」(100面相)の完成を目指すプロジェクトから象徴的なショットを厳選し出品されている。
「100K」とは、師事していた世界的フォトグラファー テリー・リチャードソン氏との仕事の際に、故・マイケル・ジャクソンに変装したのがきっかけでスタート。2008年イタリアにて新田初の個展「bowery boys」展で「100K」のローンチを皮切りに、東京whiteFUCTORYやその他各所でも「100K」展を開催した。
新田桂一らしいパーソナライズを活かした研ぎ澄まされたセンスと、インパクト、観る者全てをハッピーにさせる他では観ることの出来ない個性的な作品となっています。

~アーティスト情報『新田桂一(KEIICHI NITTA)』~
1975年東京生まれ。
1997年に渡米し世界的フォトグラファーであるテリー・リチャードソンを師事、アシスタントを経て2006年に帰国、独立。
現在は日本を拠点に渡米中培った被写体のリアルな内面を浮かび上がらせるパッショナブルな作風で広告、ファッション誌、グローバルブランドのキャンペーン撮影を担当するなど多方面で活躍。
2016年からは東京パラリンピック大会が開催される2020年までの5年間、IPC(国際パラリンピック委員会)×WOWOWパラリンピックドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」のキービジュアルを担当し更に注目を集めた。
2018年には渡辺直美の初写真集で第49回講談社出版文化賞写真賞を受賞。
また、東京・ニューヨークでの1990、2000年代におけるストリートカルチャーを同時に根深く体験しており、両都市のキーパーソン達との交流も深く、今なお絶大な信頼を得ているフォトグラファーでもある。

作品購入ページはこちら
https://straym.com/art/72
https://straym.com/art/73
https://straym.com/art/74
https://straym.com/art/75
https://straym.com/art/76

お申込みがまだの方はこちら
https://straym.com/sign_up
< ニュースに戻る