Connect your Wallet

イーサリアム(ETH)で購入希望の方は以下の
Walletと連携してください。

MetaMask
metamask

※すでにSTARYMアカウントをお持ちの方は
ログイン後に
セッティング画面から、
MetaMask連携をお願いします。

※スマートフォンからご利用の方は
MetaMaskのアプリをインストールし、
アプリ内のブラウザからご利用ください。

HIRO SUGIYAMA The Scream

分割オーナー権
アート作品の共有持分権(分割保有権)のことです。1枠からお好きな数量を選んで購入が可能です。
  • 現在価格 0%
    公開スタート価格からの増減
    を表します。
    ¥100
  • 総額 0%
    公開スタート価格からの増減
    を表します。
    ¥715,000
    発行総数
    7,150  枠
    枠とはアート作品の共同数を表す単位です。
  • Public-Sale
    2022/09/02
  • チャート
    + 開く
ホルダー特権
STRAYMオーナー権の累計購入金額に応じたステータスによってVIPプログラムに参加する権利
+ 続きを読む
ー 閉じる
説明1
2022
acrylic painting on canvas
91 × 73 cm
ED.1(1点もの)
作品裏にサイン
Provenance
Hiro Sugiyama
人々の脳裏に浸透した名画やアメコミなどにフォーカスし2021年に発表した「ブラックペインティング」は、長いキャリアを持つヒロ杉山にとっても新たな評価と高い支持を獲得したシリーズとなった。
今回はストレイムのためにスペシャルな作品を制作。

90年代頃から絵画において抽象度を上げる行為に魅力を感じた杉山は、具象的なモチーフの情報をどこまで削っていくとその具象は抽象になるのかをテーマに繰り返しこのような作品を制作。

辿り着いた表現方法はシルエットの中に描かれていた絵筆のタッチとカラーの情報を、色を使わずに黒い絵の具の塗り重ねられた凹凸を使い、光と影とで再現すること。
そこに元々あったカラーの情報を、黒の絵具だけで見る側に想像させるという意図があり、具象と抽象の曖昧な境界線が楽しめるとても貴重な作品。
+ 続きを読む
ー 閉じる
説明2
HIRO SUGIYAMA
アナログとデジタルの境界を自由に往来するパイオニア的存在の日本人アーティストの一人
東京生まれ。東洋美術学校卒業後、「ヘタウマ」と称されるイラストレーター湯村輝彦氏に師事。その後独立し、1989年に谷田一郎氏と「近代芸術集団」を、1997年にグラフィックアートユニット「Enlightenment(エンライトメント)」を結成。
国内外問わずファインアートの展覧会で作品を発表する一方、グラフィックデザイン、広告など幅広いジャンルで独創的な作品を発表しつづけている。
さらにPV制作やVJ活動など映像分野での評価も非常に高く、TEI TOWA、三代目J SOUL BROTHERS、EXILE、m-flo、安室奈美恵、BOA、少女時代などへライブ映像を提供している。日本はアナログとデジタルとの境界のない国だと言われることが少なくないが、横尾忠則、空山基、田名網敬一のような大御所アーティストのように、そのアナログとデジタルの境界を自由に往来するパイオニア的存在の日本人アーティストの一人と言える。
Exhibition
六本木ヒルズA/Dギャラリー
WATOWA GALLERY
hiromi yoshii gallery
EYE OF GYRE
SWFCアート(上海)
ディアージュ(上海)
チェンジング・ロール・ギャラリー(イタリア)
etc...
+ 続きを読む
ー 閉じる

HIRO SUGIYAMA

The Scream

  • 成行買いオファー
  • 指値買いオファー

オーナー権現在価格

¥0

数量

概算

0

※取引手数料5%が含まれています。

取引情報
買いオファー数(割合) 価格 売りオファー数(割合)
注文内容を確認してください
作品
:

HIRO SUGIYAMA
The Scream

区分
:

-

注文数量
:

0

注文内容
:
注文期限
:

-

※成行価格で注文のため、オファー状況により上記価格から変動する可能性がございます。
注文が完了しました
閉じる
注文エラー:再度お試しください
閉じる