XS.com(エックスエス)の評判や口コミはやばい?メリットやデメリットも解説

XS.com(エックスエス)の評判や口コミ
  • XS.com(エックスエス)の評判や口コミは?
  • 出金拒否の噂について知りたい
  • 安全性や信頼性は大丈夫?

当記事に訪れた方は、XS.com(エックスエス)について上記のような疑問や不安をお持ちではないでしょうか。

XS.comは、スプレッドの狭さと最大2000倍のハイレバレッジが高い評価を受けており、安全性・信頼性の面でも魅力的な海外FX業者です。

一方で、常設ボーナスがない点やレバレッジの制限などについては厳しい口コミも散見されています。

そこで本記事では、XS.comの評判や口コミ、安全性などについて徹底解説します。

XS.comの評判や口コミが気になる方は、ぜひ参考にしてください。

なお、おすすめの海外FX業者を比較一覧で確認したい方は「海外FXおすすめ業者ランキング!利用者の評判から人気口座を徹底比較」をご覧くださいね。

目次

XS.com(エックスエス)の基本情報・特徴

XS.com(エックスエス)の基本情報・特徴
引用:XS.com公式サイト

XS.com(エックスエス)とは、2010年にオーストラリアで誕生した、高いレバレッジや約定力の高さなどで評判になっている海外FX業者です。

最大2,000倍のハイレバレッジでの取引が可能であり、入出金のスピードが速いことからも世界中のトレーダーから支持を獲得しています。

XS.comの基本情報をまとめると、以下のとおりです。

運営会社XSグループ
所在国セーシェル共和国
設立年2010年
レバレッジ最大2,000倍
取引銘柄数約800種類
スプレッドUSD/JPY 0.70pips~(口座)
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナスなし
日本語対応
公式サイトXS.com公式サイト

XS.comはグループ全体で5つの金融ライセンスを取得(セーシェルやキプロスなど)しており、海外FX業者の中でも信頼性は高いと考えられます。

編集部

顧客資産を完全分別管理している点からも、安心感は高い海外FX業者であると言えそうです。

現在では口座開設によってボーナス5,000円を受け取れることから、少しでも気になる方はぜひお気軽に登録してみてください。

XS.com(エックスエス)の良い評判や口コミ・メリット

XS.com(エックスエス)の良い評判や口コミ・メリット

ここでは、XS.comの良い評判・口コミやメリットについて見ていきましょう。

XS.comの良い評判・口コミやメリットとしては、以下のような内容が挙げられます。

XS.comの良い評判・口コミやメリット
  • スプレッドが狭く取引手数料が安い
  • 約定力が高く注文拒否やスリッページが少ない
  • 最大レバレッジが2,000倍(CFDは500倍)
  • 入金・出金の処理が迅速
  • ゼロカットシステム完備で追証の心配がない
  • スワップフリーが期間限定で利用できる
  • 取引銘柄が多い
  • 複数のプラットフォームで取引できる

それぞれの評判・口コミやメリットについて紹介していきます。

スプレッドが狭く取引手数料が安い

XS.comの特徴としてまず挙げられるのが、スプレッドの狭さと取引手数料の安さです。

スクロールできます
通貨ペアセント口座スタンダード口座エリート口座プロ口座
USD/JPY1.5pips1.5pips0.5pips1.1pips
EUR/USD1.3pips1.1pips0.1pips0.7pips
GBP/USD1.3pips1.2pips0.2pips0.8pips

XS.comはXS Fintech Ltdをプロバイダーとしており、LP(リクイディティ・プロバイダー)として自社内で注文決済を完結させられます。

また、エリート口座を除いて取引手数料が無料(VIP口座はカスタム可能)です。

結果として、スプレッドの狭さと取引手数料の安さによって、取引にかかるコストを押さえられます

編集部

スキャルピング、デイトレードなどを主な取引手法とする方には、XS.comはおすすめできます。

約定力が高く注文拒否やスリッページが少ない

XS.comは、約定力が高くスムーズに取引を進められる点でも評価されています。

XS.comでは約定拒否が起きにくく、スリッページも最小限に抑えることが可能です。

さらにスプレッドの狭さと合わさり、スキャルピングやデイトレードといった短期トレードとの相性が良い海外FX業者であるといえるでしょう。

編集部

海外FX業者を選ぶなら、約定力の高さはチェックしておきたいポイントです。

大口注文でも通りやすいため、注文量が多いトレーダーにとっても良い選択肢の1つです。

最大レバレッジが2000倍(CFDは500倍)

最大レバレッジが2000倍(CFDは500倍)

最大2000倍のハイレバレッジを取引に活かせる点も、XS.comの口コミで「少額資金でも規模の大きい取引ができる」と高く評価されているポイントです。

XS.comでは、取引利用に応じてレバレッジの倍率が自動的に変動する「ダイナミック・レバレッジ」を採用しています。

ダイナミック・レバレッジには、以下の2種類の基準があります。

レバレッジの基準特徴
ロットベース保有しているロット数に応じて
最大レバレッジが変動する
有効証拠金ベース有効証拠金の額に応じて
最大レバレッジが変動する
編集部

証拠金維持率が0%を下回っても「ゼロカットシステム」によって追証のリスクを避けられるので、安心感も回ですね。

入金・出金の処理が迅速

XS.comは、入出金の処理が速やかであるとも口コミで言われています。

特に、出金スピードについては遅いと口コミでも悪い評判が立つものですが、XS.comには見受けられませんでした

編集部

出金スピードが低いと悪質な業者である確率が高まるので、業者選びにおいては重要なポイントです。

入出金スピードに力を入れているということは、それだけ顧客目線に立った丁寧なサービスを提供していることの裏付けでもあると考えられます。

ゼロカットシステム完備で追証の心配がない

XS.comでは「ゼロカットシステム」を採用しており、万一の場合でも追証を求められる心配がありません

追証とは:
損失が証拠金を上回って口座残高が不足した場合に、追加の入金を請求される仕組み

ゼロカットとは、口座残高が足りなくなった際にマイナス分を業者が負担し、追証を求めないシステムのことです。

編集部

つまり、残高以上の損失発生を避けられるということです。

すべてのケースでゼロカットが適用されるわけではありませんが、ハイレバレッジ取引をするのであれば欠かせないシステムだといえるでしょう。

スワップフリーが期間限定で利用できる

スワップフリーが期間限定で利用できる
引用:XS.com公式サイト

XS.comでは、期間限定でスワップフリーが利用できます。

スワップフリーとは:
ポジションを持ち越してもスワップポイントが発生しないこと

スワップフリーの対象は全口座であり、以下の銘柄において最大10日間(通常は2日間)利用可能です。

スワップフリーの対象銘柄
  • メジャー通貨ペア(10日もしくは2日間)
  • ゴールド(10日もしくは2日間)
  • 仮想通貨(2日間)
  • 原油(2日間)
編集部

スワップフリーの開始日は、ポジションを所有した日からです。

期間中はポジションを持ちこしてもスワップポイントが発生しないため、最大限活用しましょう。

取引銘柄が多い

XS.comは、取引銘柄が豊富に用意されている点も知られています。

XS.comで取引できる銘柄数は、約800種類です。

XS.comの取引銘柄
  • FX通貨ペア
  • 貴金属
  • 株価指数
  • エネルギー
  • コモディティ
  • 株式
  • 先物
  • 仮想通貨

メジャー通貨ペアをはじめとして、上記のように幅広い商品をCFDにて取引できます

編集部

仮想通貨CFDや貴金属CFDなど、ボラティリティの大きい銘柄もしっかりと取り使っていますね。

複数のプラットフォームで取引できる

複数のプラットフォームで取引できる点も、XS.comが口コミで評価されているポイントです。

XS.comでは、「MT4」と「MT5」の両方で取引口座を開設できます

特にMT5は動作が非常にスムーズであり、スキャルピングにおいてもストレスを感じることが少ないですね。

MT5に対応できていない海外FX業者もあるため、XS.comの魅力の一つだと考えられるでしょう。

XS.com(エックスエス)の悪い評判や口コミ・デメリット

XS.com(エックスエス)の悪い評判や口コミ・デメリット

ここでは、XS.comの悪い評判や口コミ・デメリットについて解説します。

XS.comの悪い評判や口コミ・デメリットとしては、以下の内容が見受けられました。

AXIORYの悪い評判や口コミ・デメリット
  • 常設のボーナスやキャンペーンが少ない
  • 最大レバレッジが特定条件下で制限される
  • スワップフリーの適用が期限付き

常設のボーナスやキャンペーンが少ない

XS.comでは、基本的に常設のボーナスやキャンペーンがありません

原状で開催されているのは、期間限定の口座開設ボーナスのみです。

口座開設ボーナスに関しても、期限が来たら延長されず、そのまま終了してしまう恐れもあります。

編集部

海外FX業者をボーナスで選ぶ人にとっては、やや気になるポイントではありますね。

口座開設ボーナスは条件を満たすことで5,000円分を受け取れるため、開催されている場合は忘れずにチェックしましょう。

最大レバレッジが特定条件下で制限される

XS.comでは、最大レバレッジが条件によって制限される点を気にしている口コミも散見されます。

XS.comでは「ダイナミック・レバレッジ」を導入しており、有効証拠金の額や保有しているロット数に応じてレバレッジが変動してしまうのです。

制限の基準は取引銘柄ごとに設定されているため、XS.comを利用するなら事前にチェックしておく必要があります。

編集部

ただし、XS.comでは口座残高によるレバレッジ制限は行われません。

スワップフリーの適用が期限付き

XS.comではスワップフリーの適用を受けられますが、期間は限定的です。

銘柄によって最大10日間が期限であり、多くの銘柄では2日間に限定されてしまいます。

ただし、スワップフリーを適用している海外FX業者自体が限定的であり、期間限定であっても十分にXS.comの魅力的な制度であるとは考えられるでしょう。

編集部

期限を過ぎるとポジションの持ち越しによってスワップポイントが発生するので、事前に何時までなのかチェックしておいてください。

XS.comの安全性や信頼性を徹底評価

XS.comの安全性や信頼性を徹底評価

ここでは、XS.comの安全性や信頼性について以下のポイントから解説します。

XS.comの安全性・信頼性
  • グループ全体で5つの金融ライセンスを取得している
  • 顧客資産を完全分別管理している
  • 最大500万ドルの賠償保険に加入している
  • 優良ブローカーとして表彰された実績がある

安全性や信頼性は海外FX業者を評価するうえで欠かせない要素ですので、ここで一緒にチェックしましょう。

グループ全体で5つの金融ライセンスを取得している

XS.comは、グループ全体で以下の5つの金融ライセンスを取得している海外FX業者です。

XS.comが保有する金融ライセンスの種類
  • セーシェル金融サービス庁(FSA)
  • オーストラリア証券投資委員会 (ASIC)
  • キプロス証券取引委員会 (CySEC)
  • ラブアン金融サービス機構(LFSA)
  • 南アフリカのFSCA

特に、オーストラリア証券投資委員会 (ASIC)のライセンスは世界でも最高峰に厳しいライセンスだと言われています。

編集部

複数のライセンスを取得している点からも、オーストラリアのライセンスを持っている点からも、信頼性は高いといえそうです。

顧客資産を完全分別管理している

XS.comでは、顧客資産を完全分別管理しています。

サービスの運営資金と顧客資金を分けて管理しているため、万が一の事態が発生してXS.comの資産が大きく減ってしまったとしても、トレーダーの資金は影響を受けません

サービスの財政状況に影響することがないため、安心感が高いといえるでしょう。

編集部

海外FX業者としては分別管理を採用しているサービスは多くあるので、安全性を示す前提条件の一つだといえそうです。

最大500万ドルの賠償保険に加入している

最大500万ドルの賠償保険に加入している

XS.comは、最大500万ドルの賠償保険に加入しています。

世界最大級の保険・再保険専門グループである「イギリス・ロイズ保険組合」の民事賠償保険に加入しています。

イギリス・ロイズ保険組合

1万ドルを超える損害等が発生した際に500万ドルまでの損害補償を受けることが可能です

編集部

資金面の安全性が高いと、口コミでも多くの評価を受けています。

優良ブローカーとして表彰された実績がある

XS.comは、優良ブローカーとして何度も表彰された実績を持つ海外FX業者です。

XS.comの受賞歴
  • 「最も革新的なブローカー」
    キプロス、リマソール(2025年6月)
  • 「最も信頼できるブローカー」
    アラブ首長国連邦、ドバイ(2025年5月)
  • 「最速かつ最も安全な出金」
    アラブ首長国連邦、ドバイ(2025年5月)
  • 「最優秀AIツール賞」
    アラブ首長国連邦、アブダビ(2025年4月)
  • 「最も透明性の高いブローカー」
    メキシコシティ、メキシコ(2025年4月)
  • 「最優秀VIPクライアントプログラム」
    マスカット、オマーン(2025年2月)
  • 「最優秀顧客ロイヤルティプログラム」
    ドーハ、カタール(2025年2月)
  • 「最優秀グローバルブローカー」
    香港特別行政区(2024年12月)
  • 「アジアにおける最優秀カスタマーサポート」
    香港特別行政区(2024年12月)
  • 「最高の約定力賞 – アジア」
    香港特別行政区(2024年12月) …etc

上記は、近年における受賞の例であり、数ある受賞歴のなかの一部にしかすぎません

編集部

XS.comは、世界的な信頼性が高いサービスだと整理できるでしょう。

XS.comの5種類の口座タイプ紹介

XS.comの5種類の口座タイプ紹介

ここでは、XS.comの主な口座タイプについて紹介します。

XS.comの口座タイプは、今回紹介する以下の5つです。

XS.comの口座タイプ・種類
  • セント口座
  • スタンダード口座
  • エリート口座
  • プロ口座
  • クラシック口座

それぞれの口座タイプの特徴や評判を解説していきます。

セント口座

セント口座は、1ロットの100分の1である「1セントロット(0.01ロット)」を標準ロットとする口座タイプです。

項目内容
最大レバレッジ1000倍
平均スプレッド (EURUSD)1.1pips
取引手数料無料
対応プラットフォームMT5
最小取引単位0.01ロット

最小単位から取引を始められるため、初心者トレーダーやリスクを最小限に抑えたいトレーダーには大変適しているといえます。

デモ口座で試し取引をしてみて本格的にトレードをスタートさせる際には、セント口座が有力な選択肢になるでしょう。

編集部

取引手数料無料であり、初心者でまだ資金が多くないトレーダーには便利な口座です。

スタンダード口座

スタンダード口座は、最低入金額の制限なしでトレードを始められる最もベーシックな口座タイプです。

項目内容
最大レバレッジ2000倍
平均スプレッド (EURUSD)1.1pips
取引手数料無料
対応プラットフォームMT4・MT5
最小取引単位0.01ロット

バランスの良さから、初心者にも中級者~上級者にも幅広くおすすめしやすいといえます。

スプレッドの狭さや対応プラットフォームの幅広さなど、さまざまな観点から見ても選びやすい口座タイプです。

編集部

どの口座にすべきか迷ったら、まず選択肢に挙がるタイプですね。

エリート口座

エリート口座は、極狭のスプレッドと高速約定が上級者に支持されている口座タイプです。

項目内容
最大レバレッジ2000倍
平均スプレッド (EURUSD)0.1pips
取引手数料片道3ドル(1ロット当たり)
対応プラットフォームMT4・MT5
最小取引単位0.01ロット

取引手数料は発生しますがそれでもリーズナブルな部類であり、ほかの海外FX業者と比較してもトータルコストを押さえることにつながるでしょう。

プラットフォームに関しても、MT4とMT5の両方に対応可能です。

編集部

スプレッドの狭さは、エリート口座の大きな魅力ですね。

プロ口座

プロ口座は、業界最狭レベルのスプレッドを手数料なしで利用できる口座タイプです。

項目内容
最大レバレッジ2000倍
平均スプレッド (EURUSD)0.7pips
取引手数料無料
対応プラットフォームMT4・MT5
最小取引単位0.01ロット

取引コストをできるだけ抑えつつ、さまざまな銘柄の取引をしたい方には、プロ口座は適しています。

短期トレードでも長期トレードでも、使い勝手の良い講座だと言えるでしょう。

編集部

ただし、最低入金額は500ドルからですので注意しましょう。

クラシック口座

クラシック口座は、シンプルな機能で使いやすく初心者トレーダーから上級者まで利用をおすすめできる口座タイプです。

項目内容
最大レバレッジ2000倍
平均スプレッド (EURUSD)1.6pips
取引手数料無料
対応プラットフォームMT4・MT5
最小取引単位0.01ロット

分かりやすく使いやすいインターフェースにより、初心者トレーダーでも違和感なく始められます。

取り扱える金融商品も多く、最低入金額の制限もないため少額から気軽にトレードを開始可能です。

編集部

とにかくシンプルなサービスを求めているトレーダーには、注目の口座タイプでしょう。

XS.comの口座開設方法・手順

XS.comの口座開設方法・手順

ここでは、XS.comの口座開設方法・手順について解説します。

XS.comの口座は、以下の流れで開設可能です。

XS.comの口座開設方法・手順
  • 口座開設フォームの入力
  • プロフィールの入力
  • 本人確認書類の提出

各項目を、順番に見ていきましょう。

①口座開設フォームの入力

XS.comの口座を開設するにはまず、公式サイトにて口座開設フォームを入力します。

XS.comの公式サイトにアクセスし、画面上部(以下)の「口座開設」ボタンを選択しましょう。

口座開設ボタンを押す

すると、以下の通り口座開設フォームが開きます。

口座開設フォームの入力
口座開設フォームの入力内容
  • 姓名(ローマ字)
  • 居住国
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード(2回入力要)

上記の項目を入力したら、画面下部に2つあるチェックボックスにチェックを入れ、「次へ」を選択しましょう。

「次へ」を選択すると入力したメールアドレスにPINコードが送られてくるため、確認の上で以下の画面に入力し、「次へ」を選択してください。

PINコードを入力する

PINコードには制限時間がありますが、余裕はかなりあるうえに再送もできるため焦らずゆっくりと対応して問題ありません。

②プロフィールの入力

PINコードを入力して「次へ」を選択したら、以下の画面にて基本情報を入力していきます。

基本情報を入力する
プロフィールの入力内容
  • 生年月日
  • 性別
  • 国籍
  • 雇用状況
  • 財務状況 など

画面の指示に従って入力していき、画面の下まで入力したら「次へ」を押していけば問題ありません。

③本人確認書類の提出

最後に、本人確認書類を提出します。

本人確認書類の提出

上記の画面右側にある「プロフィール認証」を選択しましょう。

本人確認書類と住所確認書類として提出できるものは、以下の通りです。

本人確認書類運転免許証
マイナンバーカード
住民基本台帳カード
パスポート
住所確認書類運転免許証
マイナンバーカード
在留カード
住民票
銀行口座取引明細書
公共料金や携帯電話料金の請求書

書類をアップロードすれば、XS.comでの取引を行えるようになります。

XS.comで利用できる入出金方法

XS.comで利用できる入出金方法

ここではXS.comで利用できる入出金方法を以下の順番で紹介します。

紹介項目
  • 入金方法
  • 出金方法

それぞれの具体的な方法を紹介するので、一緒にチェックしましょう。

XS.comの入金方法

XS.comの入金方法として利用できるのは、以下の手段です。

XS.comの入金方法
  • 国内銀行振込
  • 国際銀行送金
  • ビットウォレット
  • クレジットカード・デビットカード
  • 仮想通貨
  • スティックペイ
  • Peska Wallet(ペスカ・ウォレット)

上記の通り、XS.comでは幅広い入金方法から自分に合ったものを選択できます。

編集部

銀行送金から仮想通貨まで利用できるので、自分に都合の良いものが1つは見つかるのではないでしょうか。

XS.comの出金方法

XS.comの出金方法として利用できるのは、以下の手段です。

XS.comの出金方法
  • 国内銀行送金
  • 国際銀行送金
  • クレジットカード
  • デビット国際銀行送金
  • ビットウォレット
  • クレジットカード・デビットカード
  • 仮想通貨
  • スティックペイ
  • Peska Wallet(ペスカ・ウォレット)

基本的には、入金時と同じ方法を選択できます

XS.comの評判・口コミに関連するよくある質問

XS.comの評判・口コミに関連するよくある質問

最後に、の評判や口コミに関連するよくある質問に回答します。

関連するよくある質問
  • XS.comの出金スピードは?
  • XS.comの出金拒否の噂は本当?
  • XS.comのプロ口座の最低入金額はいくら?
  • XS.comの口座開設ボーナスはいくら?
  • 日本人トレーダーが利用しても大丈夫?

XS.comの出金スピードは?

XS.comの出金スピードは、以下の通り出金手段によって異なります

出金方法所要時間
国内銀行送金1営業日
ビットウォレット約30~45分以内
クレジットカード・デビットカード7~14営業日
仮想通貨約30分以内
スティックペイ約30分以内
国際銀行送金1~7営業日
Peska Wallet即時

仮想通貨や電子ウォレットであれば、非常に早く出金を済ませられるでしょう。

XS.comの出金拒否の噂は本当?

公的な情報から把握できる範囲では、XS.comに関して出金拒否の事実があったと示す資料はありません。

XS.comでは透明性が高い出金プロセスを構築しており、悪質な出金拒否については特に発生しないのではないかと思われます

編集部

海外FX業者について噂を耳にしたら、公的な資料で根拠を確認できるのか調べた方がよいですね。

XS.comのプロ口座の最低入金額はいくら?

XS.comのプロ口座の最低入金額は、500米ドルからです。

プロ口座とエリート口座は最低500米ドルからですが、スタンダード口座とセント口座については最低入金額の制限がありません。

気軽に取引を始めてみたいトレーダーであればスタンダードやセント口座、一定の資金を用意して本格的に取引したいトレーダーならプロやエリート口座などと使い分けるとよいでしょう

XS.comの口座開設ボーナスはいくら?

XS.comの口座開設ボーナスは、5,000円です

ただし、口座開設ボーナスは常設のボーナスではなく、あくまでも期間限定である点に注意しなくてはいけません。

期間が終了したら延長せずそのままなくなってしまう恐れもあるため、気になる方は早期に口座開設を行うとよいでしょう。

編集部

XS.comでの口座開設は、以下よりお気軽に実行していただけます。

日本人トレーダーが利用しても大丈夫?

XS.comは、日本人トレーダーでも問題なく利用できます

日本語ユーザー向けにはセーシェル金融サービス機構(FSA)のライセンスで事業を行っており、ウェブサイトも日本語で利用可能です。

日本語サポートもあって非常に心強いため、少しでも気になっている場合はまず口座開設を無料で行ってみるのも1つでしょう。

まとめ:XS.comの評判・口コミ

まとめ:XS.comの評判・口コミ

XS.com(エックスエス)の評判や口コミは、今回紹介した通り非常に良好なものでした。

特に、スプレッドの狭さや安全性・信頼性の高さなどについて、業界でも随一の評価を受けているといえます。

「ゼロカットシステム」「賠償保険への加入」「顧客資金の分別管理」など、資金面の安心感は非常に大きな魅力です。

一方で、常設のボーナスやキャンペーンが原則としてない点や最大レバレッジが特定条件下で制限される点、そしてスワップフリーの適用が期限付きである点には注意しなくてはいけません。

ただしスプレッドの狭さや取引手数料の安さから取引コストを最小限に抑えられる点は、デメリット以上に重要なポイントでしょう。

編集部

また、金融ライセンスを合計5つ持っている点も信頼できるポイントですよね。

取引コストの低さや安全性・信頼性を重視して海外FX業者を選ぶ方は、ぜひXS.comでの取引を検討してみてください。

この記事を書いた人

STRAYMメディアでは、STRAYMに関連する情報を中心に、仮想通貨や海外取引所・海外FX業者をはじめとした最新の情報を発信しています。
日々進化する金融の世界をより多くの方に理解していただけるよう、最新ニュースから基礎知識、活用方法まで幅広くお届けしています。
金融の世界をより身近に感じてもらえるよう、わかりやすく実用的なコンテンツづくりを心がけています。
当メディアと共に、金融の可能性を探求していきましょう。

コメント

コメントする

目次