FXGTの評判・口コミから判明した総合評価を徹底解説

FXGTは、2019年に設立された比較的新しい海外FX業者ながら、豪華なボーナスキャンペーンと仮想通貨のハイレバレッジ取引で急速に人気を集めています。

しかし、「実際の評判はどうなのか?」「安全性は大丈夫?」「他社と比べてメリット・デメリットは?」など、気になるポイントも多いのではないでしょうか。

この記事では、実際にFXGTを利用している日本人トレーダーのリアルな口コミ・評判を徹底調査し、メリット・デメリットから安全性、ボーナス情報まで包括的に解説します。

FXGTの利用を検討中の方はぜひ参考にしてください。

なお、FXGTを他の海外FX業者と比較したい方は「海外FXおすすめ業者ランキング!利用者の評判から人気口座を徹底比較」をご覧ください。

目次

FXGTの評判・口コミから判明した総合評価

FXGTの評判・口コミから判明した総合評価
引用:FXGT公式サイト

FXGT(エフエックスジーティー)は、高いレバレッジと豊富な仮想通貨銘柄、充実したボーナスキャンペーンが特徴の海外FX業者です。

SNSやレビューサイトなどの口コミを確認すると、幅広いトレーダー層から一定の支持を集めていることが分かります。

スクロールできます
評価項目口コミ・評価
信頼性・安全性★★★★☆4.0
複数の金融ライセンスを取得
ボーナスキャンペーン★★★★★5.0
口座開設&入金ボーナス・キャッシュバック
レバレッジ★★★★★5.0
最大レバレッジ5,000倍・仮想通貨1,000倍
スプレッド★★★☆☆3.0
ボーナス対象口座のスプレッドが広め
スワップポイント★★★★☆4.0
スワップフリーが期間限定
ゼロカットシステム★★★★★5.0
ゼロカットシステム採用
約定力★★★☆☆3.0
約定力の不安定さを指摘する口コミあり
プラットフォーム★★★★★5.0
MT4・MT5に対応
取扱商品★★★★★5.0
外国為替を含む7種類の商品の取り扱い
入金・出金★★★★☆4.0
悪質な出金拒否の報告なし
日本語サポート★★★★★5.0
サポートデスクは完全日本語対応
総合評価★★★★☆4.0
ボーナスを活用したい初心者向け
公式サイトhttps://fxgt.com/ja/

特に、最大5,000倍のハイレバレッジや、仮想通貨銘柄も最大レバレッジ1,000倍でトレードできる環境は他社にはない強みです。

編集部

また、スワップフリーの導入やキャッシュバック制度など、独自のサービスが多数用意されているのも魅力の1つです。

一方で、スプレッドの広さや約定力の不安定さを指摘する声もあるため、これらのデメリットを考慮した上で自身のトレードスタイルに合うかどうかを判断しましょう。

FXGTの信頼性・安全性

海外FXを選ぶ際に、信頼性と安全性は最も重視すべきポイントです。

FXGTは複数の金融ライセンスを取得しており、分別管理や補償保険に加入するなど、資金管理体制も整っています。

出金面でのトラブルも少なく、日本語サポートも充実していることから、信頼性の高い業者と判断できます。

FXGTの会社概要

FXGTは、2020年に設立された新興ブローカーで、キプロスを拠点とする「360 Degrees Markets Ltd」によって運営されています。

スクロールできます
項目内容
運営会社GT Global Ltd
所在地Suite 18, Third Floor, Vairam Building, Providence, Mahe, Seychelles
金融ライセンスFSA(セーシェル金融庁)
ライセンス番号SD019

比較的新しい業者ながらも、セーシェルの金融ライセンスを取得しており、グローバル展開と革新的なサービスによって急速にユーザーを拡大中です。

また、日本語サポートにも対応しているので、初心者でも安心して利用できる環境が整っています。

グループ会社含め4つのライセンスを保有

FXGTは、グループ会社を含め以下4つの金融ライセンスを保有しています。

スクロールできます
運営会社金融ライセンス登録番号
GT Global Ltdセーシェル金融庁(FSA)SD019
GT IO Markets (Pty) Ltd南アフリカ金融セクター行動機構(FSCA FSP)48896
GT Global Markets Ltdバヌアツ金融サービス委員会(VFSC)70060
GT Investment Services Ltdキプロス証券取引委員会(Cysec)382/20

これらのライセンスは、サービスを提供するトレーダーの居住地域によって使い分けられています。

特にCySECライセンスは、欧州連合(EU)の規制下にあるため、厳しい審査基準をクリアした証として高い権威性を誇っています。

分別管理と補償保険に加入

分別管理と補償保険に加入

FXGTでは、顧客資金と会社の運営資金を分けて保管する「分別管理」を採用しています。

資金管理方式の違い
  • 分別管理:顧客の資金を会社の運営資金とは別口座で管理する方式
  • 信託保全:顧客の資金を信託銀行に預けて管理する方式

分別管理は顧客資金が流用されるリスクがゼロですが、万が一破綻した場合の資金返還義務が無い点には注意が必要です。

編集部

ただし、FXGTは賠償責任保険に加入しているため、倒産した際は最大100万ユーロ(約1.7億円)まで補償されます。

信託保全には至らないものの、賠償責任保険に加入している海外FX業者は数少ないので、資金面での安全性・信頼性は比較的高いといえます。

悪質な出金拒否はない

一部SNSでは、出金が遅いという声がありますが、確認できる範囲で悪質な出金拒否は報告されていません。

fxgtいつもより出金遅いな

※引用:https://x.com/jaoushingan20/status/1854453696362631508

え、待って、FXGTの出金本当遅い。ビットウォレットで1時間もかかる?

※引用:https://x.com/EBI_Lv99/status/1846167768544301340(一部抜粋)

それよりも、手続きや本人確認を丁寧に行っていれば、迅速に出金されているケースが大半です。

TITANもFXGTも出金スピード早いよね

※引用:https://x.com/manbou_sousai/status/1937414631204749439

#fxgt 出金異常に早いけど壊れた?

※引用:https://x.com/ponijime/status/1934621726274670611

サポートデスクは日本語対応

日本語でのカスタマーサポートに対応

FXGTは、日本語でのカスタマーサポートに対応しています。

スクロールできます
サポートデスク対応
ライブチャット24時間365日
お問い合わせ(メール・専用フォーム)24時間365日
よくある質問24時間365日

メールだけでなく、ライブチャットも日本語対応しており、営業時間内であれば即座に回答を得られます。

また、初心者向けのFAQや用語集、市場分析レポートなどの学習コンテンツも充実しており、FXが初めての方でも安心して取引を始められます。

金融庁から警告を受けている

FXGTは「無登録で金融商品取引業を行う者」として、日本の金融庁から警告を受けています。

「無登録で金融商品取引業を行う者」として、日本の金融庁から警告を受けている

これは、金融庁のライセンスを取得せずに、日本国内向けにサービスを提供しているためです。

編集部

ハイレバレッジやボーナスキャンペーン・ゼロカットシステムを提供できなくなることから、FXGTは日本の金融ライセンスをあえて取得していません。

金融庁から警告を受けた海外FX業者であっても、個人の判断でトレードすることに違法性はありませんが、問題が発生しても自己責任というのが現状です。

FXGTの評判・口コミから分かるメリット

FXGTは、SNSや口コミサイトで多くの肯定的な評価を得ています。

特に「ハイレバレッジ」「ボーナス制度」「仮想通貨取引」「スワップフリー」などが高く評価されています。

ここでは、FXGTの評判・口コミから分かるメリットについて詳しく紹介します。

最大5000倍のハイレバレッジ

FXGTでは、最大5,000倍という業界最高水準のハイレバレッジで取引可能です。

多くの海外FX業者が最大レバレッジを1,000〜2,000倍に設定しているため、業界平均の2.5〜5倍の水準でトレードできるのは大きなメリットです。

スクロールできます
海外FX業者最大レバレッジ
FXGT5,000倍
BigBoss2,222倍
Exness2,000倍(条件達成後:無制限)
Vantage Trading2,000倍
XMTrading1,000倍

さらに、FXGTはゼロカットシステムを導入しているため、万が一相場が急変しても入金額以上の損失を抱える心配がありません。

編集部

ただし、最大レバレッジ5,000倍を利用するためには、オプティマス口座を開設し、累計5ロット(50万ドル相当)以上・往復8回の取引を達成する必要があるので注意しておきましょう。

なお、デフォルトでも最大レバレッジ2,000倍で取引可能なため、達成前でも十分に高いレバレッジ環境が整っています。

仮想通貨銘柄の最大レバレッジ1,000倍

FXGTはビットコインやイーサリアムなど、主要な仮想通貨CFD銘柄を最大レバレッジ1,000倍で取引可能です。

スクロールできます
海外取引所最大レバレッジ
FXGT1,000倍
XMTrading500倍
Exness400倍
MEXC200倍
Zoomex150倍

近年、仮想通貨市場の活況に伴い、世界的にレバレッジ規制が強化される傾向がある中で、ハイレバレッジでトレードできるのは大きなメリットです。

編集部

ただし、仮想通貨に特化したCryptoMax口座は最大レバレッジが500倍に制限されているので注意が必要です。

レバレッジ1,000倍で取引したい場合は、CryptoMax口座以外の口座タイプを選択しましょう。

充実したボーナスキャンペーン

FXGTは口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、豪華なボーナスキャンペーンを提供しています。

スクロールできます
ボーナスキャンペーンボーナス内容
新規口座開設ボーナス新規口座開設で15,000円相当のボーナスクレジットを獲得
100%ウェルカムボーナスミニ・スタンダード口座への初回入金に対して100%のボーナスを付与
CryptoMax口座は120%のボーナスを付与
(上限額:8万円)
25%Loyaltyボーナスミニ・スタンダード口座への入金額に応じて25%のボーナスを付与
(上限額:70万円)
10% Loyalty暗号資産ブースターミニ・スタンダード口座へ暗号資産で入金すると10%の追加ボーナス
(25%Loyaltyボーナスと併用可)
無制限キャッシュバック取引量に応じて最大20ドルのキャッシュバック
(オプティマス口座限定)

FXGTでは、入金不要の口座開設ボーナスを活用することで、自己資金ゼロで取引をスタートできます。

編集部

また、初回入金限定で、最大8万円相当のボーナスクレジットを獲得できる100%ウェルカムボーナスも用意されています。

さらに、取引量に応じて最大20ドルがキャッシュバックされるプログラムも実施されており、実質的な取引コストも削減可能です。

スワップフリー採用で長期保有可能

FXGTでは、一部の口座で最大6日間のスワップフリー制度が利用可能です。

そのため、ゴールドやクロス円などスワップ負担が重くなりやすい銘柄でも、マイナススワップを気にせずに取引できます。

スクロールできます
銘柄プロ口座ECN口座オプティマス口座
FX通貨ペア6日間2日間
貴金属6日間3日間※ゴールドのみ2日間
仮想通貨
株価指数6日間3日間2日間
上記以外の銘柄6日間

ただし、スワップフリー制度は、イスラム口座のように永続的ではなく、あくまで一時的な制度です。

また、マイナススワップだけでなく、プラススワップも発生しない点にも注意しておきましょう。

手厚い日本語サポート

FXGTは、日本語サポートに力を入れており、ライブチャット・メールは日本語に完全対応しています。

ここ FXGTのサポートの方、ほんとに24時間すぐチャットで返信あるから、びっくり素晴らしですよ🌛

※引用:https://x.com/gomachang77/status/1937378188998640109

サポートスタッフも日本人または日本語の堪能な担当者が対応しているため、スムーズにコミュニケーションが取れます。

また、公式サイトやマニュアル・よくある質問(FAQ)もすべて日本語で記載されているので、翻訳によるニュアンスの違いも心配ありません。

FXGTの評判・口コミから判明したデメリット

FXGTは多くのメリットを持つ一方で、いくつかのデメリットも指摘されています。

ここでは、FXGTの評判・口コミから判明したデメリットを解説します。

これらのデメリットを理解した上で、自分のトレードスタイルに合うかどうかを判断することが重要です。

スプレッドが若干広め

FXGTは「スプレッドが広め」といった口コミが多く見られます。

fxgt一旦利確したいんだが、なんで昨日からこんなにスプレッド広いんだ?#FXGT

※引用:https://x.com/KAWASE_KUN19/status/1766985495631061197

特に、スタンダード口座では主要通貨ペアでも1.7〜3.4pips前後のスプレッドが設定されており、他社と比べるとやや広めです。

短期売買(スキャルピングやデイトレード)を重視するトレーダーにとって、スプレッドの広さは重要な判断材料です。

スクロールできます
銘柄FXGTXMTradingExness
USD/JPY
米ドル/日本円
1.9pips1.8pips1.1pips
EUR/JPY
ユーロ/日本円
2.1pips2.1pips1.9pips
GBP/JPY
ポンド/日本円
2.7pisp3.8pips2.0pips
EUR/USD
ユーロ/米ドル
1.7pips1.9pips0.9pips
GBP/USD
ポンド/米ドル
1.9pips2.0pips1.1pips

とはいえ、取引コストを重視したい方には、低コストの「ECN口座」や「PRO口座」も用意されているので、スプレッド重視の方はそちらの口座を検討するのがおすすめです。

プロ向け口座はボーナス対象外

FXGTでは、プロ口座やECN口座などプロ向けの口座タイプは、ボーナスキャンペーンの対象外です。

そのため、スプレッドの狭さなど取引コストを重視したい上級者と、ボーナスによる資金効率の良さを求める初心者では、異なる判断が必要になります。

編集部

両方のメリットを同時に享受することは難しい設計となっているため、自分のトレードスタイルに合わせた口座タイプの選択が重要です。

ボーナスを重視するなら「スタンダード口座」、スプレッドを重視するなら「ECN口座」といったように使い分けることが大切です。

約定力やスリッページへの不満

FXGTは一部のユーザーから、指標発表時など約定力が弱いとの声があります。

fxgtのスタンダード口座ひどいね😞
最近使ってるけど指値での損切りほぼ全てが滑り(スリッページの発生で)余計に損くらってるわxmやexnessはこんな事無かったのにね😭

※引用:https://x.com/1AVRRNG8Y102oJ8/status/1864098103290405294

約定力が低いと、思い通りの価格で注文が通らないため、想定よりも高いリスクを抱えてしまう可能性があります。

そのため、約定力の影響を受けやすいスキャルピングが中心のトレーダーは、約定力に定評のあるAXIORYやTitanFXを検討してみるのがおすすめです。

ストップレベルが0ではない

FXGTでは、ストップレベルが0ではない点が一部のユーザーから指摘されています。

ストップレベルとは、現在のレートからどれだけ離れた位置に注文を置けるかを示すもので、0でない場合は直近の価格に指値や逆指値を設定できません。

また、約定力が低いと、思い通りの価格で注文が通らず、想定外のリスクを抱える可能性もあります。

FXGTはストップレベルが設定されてるんで、近いところにSL入れられなくてストレスですほかはそこそこ良いんですけどね

※引用:https://x.com/SOTAsFX01b/status/1660676391384543232

FXGT、建値注文がストップレベル広すぎて入らないこと多いのだけど皆さん建値ガードどれくらいの幅でどのタイミングで入れているんだろう

※引用:https://x.com/aron_harunohi/status/1645586352317288448

特に1pips単位で利確・損切りを行うスキャルピング手法では、ストップレベルの存在がトレードの自由度を制限することになります。

そのため、狭いストップやタイトな利幅を狙うトレーダーは、他社のストップレベルや約定力も含めて比較検討することが重要です。

FXGTの最新ボーナスキャンペーン

FXGTでは、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに向けた多彩なボーナスキャンペーンが常時開催されています。

2025年8月現在で実施されている最新のボーナス内容を詳しく解説します。

これらのボーナスを上手く活用することで、少額資金からでも効率的にトレードを始めることができます。

新規口座開設ボーナス(15,000円)

新規でリアル口座を開設すると、最大15,000円分のクレジットボーナスがもらえる
スクロールできます
新規口座開設ボーナス詳細
ボーナス額15,000円相当
対象口座スタンダード口座
ミニ口座
Crypto Max口座
受取条件リアル口座の開設・本人確認の完了
期間終了時期未定

FXGTでは、新規でリアル口座を開設するだけで、最大15,000円分のクレジットボーナスを受け取ることができます。

口座開設ボーナスは本人確認を完了させるだけで受け取れるため、自己資金を投入することなく、リスクゼロでトレードを始めたい方におすすめです。

初回限定入金ボーナス(100〜120%)

初回の入金に対して、100〜120%の入金ボーナスが付与される100%Welcome入金ボーナス実施中
スクロールできます
100%Welcome入金ボーナス詳細
ボーナス額入金額に対して100〜120%
上限額:80,000円
対象口座スタンダード口座
ミニ口座
Crypto Max口座
受取条件eWalletから対象口座への資金移動
期間終了時期未定

FXGTでは、初回の入金に対して、100〜120%の入金ボーナスが付与される100%Welcome入金ボーナスを実施中です。

このボーナスは、eWalletから対象の口座タイプへ資金を移動した際に適用され、入金先の口座タイプによって受け取れるボーナスの割合が異なります。

例えば、スタンダード口座・ミニ口座は入金額と同額の100%、Crypto Max口座では入金額以上の120%が付与されます。

最大8万円まで受け取れるため、資金効率を大幅に向上させることができます。

通常入金ボーナス

初回入金後も、継続的な入金ボーナスがある
スクロールできます
通常入金ボーナス詳細
ボーナス額入金額に対して25〜35%
上限額:700,000円
対象口座スタンダード口座
ミニ口座
Crypto Max口座
受取条件eWalletから対象口座への資金移動
(暗号資産で入金する場合:25%+10%)
期間終了時期未定

FXGTでは初回入金後も、継続的な入金ボーナスが用意されています。

通常は入金額に対して25%のボーナスが付与されますが、暗号資産で入金すると追加で10%のボーナスクレジットを受け取れます。

例えば、10万円を暗号資産で入金した場合、25%の基本ボーナス(25,000円)+10%の追加ボーナス(10,000円)で合計35,000円のボーナスを受け取ることができます。

上限額は70万円までとなっており、長期的に取引を続けるトレーダーにとって大きなメリットとなります。

無制限キャッシュバック

1ロットトレード毎に最大20ドルが還元される無制限キャッシュバックを実施されている
スクロールできます
取引資産キャッシュバック額/ロット
BTCUSD20ドル相当
BTCJPY20ドル相当
XAUUSD10ドル相当
GBPJPY10ドル相当
EURJPY10ドル相当

FXGTでは、1ロットトレード毎に最大20ドルが還元される無制限キャッシュバックを実施しています。

取引量が多いトレーダーにとっては、実質的な取引コスト削減にもつながるため非常に魅力的なキャンペーンです。

編集部

今後も対象銘柄が拡大される予定となっているので、定期的に公式サイトをチェックしておきましょう。

このキャッシュバックはオプティマス口座限定のサービスとなっているため、活用したい場合は口座タイプの選択に注意が必要です。

FXGTの口座タイプ一覧

FXGTでは、取引スタイルや経験値に応じて選べる5種類の口座タイプが用意されています。

それぞれの口座の特徴やスペックを比較しながら紹介します。

自分のトレードスタイルや経験レベルに合わせて最適な口座タイプを選択することが重要です。

ミニ口座|最小100通貨から取引可能

スクロールできます
口座タイプミニ口座
アカウント通貨JPY / USD / EUR / BTC / XRP / ETH / USDT / ADA
最大レバレッジ1,000倍
1ロットの数量10,000通貨
最小ロット0.01ロット(100通貨)
最大ロット500ロット(500万通貨)
取扱銘柄FX、仮想通貨CFD、貴金属CFD、
エネルギーCFD、株価指数CFD、株式CFD、GTi12
取引手数料無料
スワップフリーなし
マージンコール50%
ロスカット水準20%
最低入金額5ドル相当
ボーナスあり

ミニ口座は、最小取引数量が100通貨と非常に少額から始められる口座タイプです。

低リスクでトレード経験を積みたい初心者に最適です。

口座開設・入金ボーナスの対象にもなっており、投資資金を抑えながらFXGTの取引環境を試せます。

スタンダード口座|ボーナスを利用したい初心者向け

スクロールできます
口座タイプスタンダード口座
アカウント通貨JPY / USD / EUR / BTC / XRP / ETH / USDT / ADA
最大レバレッジ1,000倍
1ロットの数量100,000通貨
最小ロット0.01ロット(1,000通貨)
最大ロット200ロット(2,000万通貨)
取扱銘柄FX、仮想通貨CFD、シンセティックペア、貴金属CFD、
エネルギーCFD、株価指数CFD、株式CFD、GTi12
取引手数料無料
スワップフリーなし
マージンコール50%
ロスカット水準20%
最低入金額10ドル相当
ボーナスあり

スタンダード口座は、口座開設ボーナスや入金ボーナスの対象となる標準的な口座タイプです。

最大レバレッジ1,000倍やロスカット水準20%など、海外FXの標準的な取引環境となっており初心者が使いやすい設計になっています。

ボーナスを最大限活用できる口座タイプなので、資金効率よくトレードしたい方におすすめです。

プロ口座|最大6日間スワップフリー

スクロールできます
口座タイププロ口座
アカウント通貨JPY / USD / EUR / BTC / XRP / ETH / USDT / ADA
最大レバレッジ1,000倍
1ロットの数量100,000通貨
最小ロット0.01ロット(1,000通貨)
最大ロット60ロット(600万通貨)
取扱銘柄FX、仮想通貨CFD、シンセティックペア、貴金属CFD、
エネルギーCFD、株価指数CFD、株式CFD、GTi12
取引手数料無料
スワップフリーあり
マージンコール50%
ロスカット水準20%
最低入金額50ドル相当
ボーナスなし

プロ口座は、低スプレッドでの取引に加え、最大6日間のスワップフリーが特徴の口座タイプです。

スワップコストを気にせずポジションを保有できるため、短期売買だけでなく中期的なトレードスタイルにも最適です。

編集部

ただし、ボーナス対象外となる点には注意が必要です。

スワップフリー機能を重視するトレーダーや、中期保有を考えているトレーダーにおすすめの口座タイプです。

ECN口座|取引コストを重視したトレーダー向け

スクロールできます
口座タイプECN口座
アカウント通貨JPY / USD / EUR / BTC / XRP / ETH / USDT / ADA
最大レバレッジ1,000倍
1ロットの数量100,000通貨
最小ロット0.01ロット(1,000通貨)
最大ロット120ロット(1,200万通貨)
取扱銘柄FX、仮想通貨CFD、シンセティックペア、貴金属CFD、
エネルギーCFD、株価指数CFD、株式CFD、GTi12
取引手数料FX:6ドル/ロット
貴金属CFD:最大5ドル/ロット
仮想通貨CFD:取引金額の0.1%/ロット
スワップフリーあり
マージンコール70%
ロスカット水準40%
最低入金額100ドル相当
ボーナスなし

ECN口座は、最小0.0pipsから取引可能な口座タイプで、透明性の高いECN方式が採用されています。

また、FXGTで唯一、ストップレベルが0に設定されているため、精度が要求されるスキャルピングに最適です。

編集部

ただし、スプレッドとは別で取引毎に手数料が発生する点には注意しておきましょう。

取引コストを最小限に抑えたい上級者や、スキャルピングを中心としたトレーダーに適した口座タイプです。

Optimus口座|最大5,000倍のハイレバレッジ口座

スクロールできます
口座タイプOptimus口座
アカウント通貨JPY / USD / EUR / BTC / XRP / ETH / USDT / ADA
最大レバレッジ5,000倍(条件達成前:2,000倍)
1ロットの数量100,000通貨
最小ロット0.01ロット(1,000通貨)
最大ロット100ロット(1,000万通貨)
取扱銘柄FX、仮想通貨CFD、シンセティックペア、貴金属CFD、
エネルギーCFD、株価指数CFD、株式CFD、GTi12
取引手数料無料
スワップフリーなし
マージンコール50%
ロスカット水準0%
最低入金額5ドル相当(MT5のみ10ドル)
ボーナスあり

Optimus口座は、FXGTで最も高い5,000倍のレバレッジが利用可能な口座タイプです。

業界平均の5倍のレバレッジを掛けられるため、少額資金からでも大きなポジションを取りたいハイレバトレーダーに最適です。

例えば、1万円の資金で5,000倍のレバレッジをかければ、最大5,000万円相当のポジションを保有することが可能になります。

また、無制限キャッシュバックを利用できる唯一の口座タイプで、取引量の多いトレーダーには魅力的な選択肢となっています。

CryptoMax口座|仮想通貨CFDに特化

スクロールできます
口座タイプCryptoMax口座
アカウント通貨JPY / USD / EUR / BTC / XRP / ETH / USDT / ADA
最大レバレッジ500倍
1ロットの数量1通貨
最小ロット銘柄によって異なる
最大ロット銘柄によって異なる
取扱銘柄仮想通貨CFD、シンセティックペア、GTi12、NFT
取引手数料無料
スワップフリーなし
マージンコール70%
ロスカット水準40%
最低入金額5ドル相当
ボーナスなし

CryptoMax口座は、仮想通貨CFD専用の取引口座で、24時間365日いつでも取引可能です。

また、CryptoMax口座専用のボーナスやBTCやETHなど主要な銘柄のスプレッドも比較的狭いといった特徴があります。

編集部

仮想通貨のボラティリティを活かした戦略に最適です。

仮想通貨専門でトレードしたい方や、24時間取引したい方におすすめの口座タイプです。

FXGTの始め方

FXGTで取引を始めるための手順・リアル口座の開設方法を紹介します。

手順は簡単で、最短10分程度で口座開設から取引開始まで完了できます。

それぞれのステップを詳しく解説していきます。

アカウント登録・口座開設

FXGTの公式サイトから「新規登録」を行います。

FXGTの公式サイトから「新規登録」を押す

各種必要事項を入力し、アカウント登録をします。

アカウント登録が完了すると、認証メールが届くので、メールアドレスの認証を行います。

メール認証が完了するとマイページにログインできるようになります。

メール認証が完了するとマイページにログインできるようになります。

本人確認書類の提出

マイページにログイン後、身分証明書と住所確認書類を提出して、本人確認を完了させます。

身分証明書の例
  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
住所確認書類の例
  • 公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
  • クレジットカードの請求書・利用明細
  • 銀行の請求書・利用明細
  • 携帯電話や固定電話の請求書・領収書
  • 住民票の写し
  • 印鑑証明書
  • 納税通知書・納税証明書
  • 住所が印字された健康保険証(手書き不可)

提出した書類に不備がなければ、1営業日ほどで本人確認審査は完了します。

書類の提出は簡単で、スマートフォンで撮影してアップロードするだけで完了します。

提出書類の注意事項
  • カラーで四隅が完全に写っていること
  • ファイル形式は、jpg・jpeg・png・doc・docx・pdf・jfif・tiffのいずれか
  • ファイルサイズは20MBまで
  • 反射や映り込みが無くはっきりと文字が読めること

MT4/MT5のインストール

口座開設後は、取引プラットフォームであるMT4またはMT5をインストールします。

「公式サイト>プラットフォーム」から任意のデバイスのバージョンをダウンロードします。

「公式サイト>プラットフォーム」から任意のデバイスのバージョンをダウンロード

ログイン情報を入力すれば、すぐに取引を開始できます。

FXGTの入金・出金方法一覧

FXGTでは、さまざまな入出金方法が用意されており、目的や環境に応じて自由に選択できます。

主要な入金・出金方法は下記の通りです。

スクロールできます
方法最低入金額手数料反映時間
クレジットカード5,000円入金:無料
出金:無料
入金:即時
出金:2営業日
デビットカード5,000円入金:無料
出金:無料
入金:即時
出金:2営業日
仮想通貨入金する仮想通貨による入金:無料
出金:無料
入金:1分〜30分
出金:48時間以内
Bitwallet1,000円入金:無料
出金:無料
入金:即時
出金:48時間以内
STICPAY5,000円入金:無料
出金:無料
入金:即時
出金:48時間以内
銀行振込/送金10,000円入金:無料
出金:無料
入金:4時間〜5営業日
出金:7営業日前
Google Pay5,000円入金:無料
出金:-
入金:即時
出金:-
Apple Pay5,000円入金:無料
出金:-
入金:即時
出金:-

多彩な決済手段に対応しており、ユーザーの利便性を重視した設計になっています。

基本的にすべての入出金手数料が無料となっているのも大きな魅力です。

入金手数料・反映時間

FXGTでは、クレジットカードや仮想通貨、電子ウォレット、銀行振込など計7種類の入金方法に対応しています。

それぞれの入金方法における最低入金額・手数料・反映時間の目安は以下の通りです。

スクロールできます
入金方法最低入金額手数料入金時間
クレジットカード
デビットカード
5,000円無料即時
仮想通貨仮想通貨により異なる無料1分〜30分
Bitwallet1,000円無料即時
STICPAY5,000円無料即時
銀行振込10,000円無料5営業日前後
Google Pay5,000円無料即時
Apple Pay5,000円無料即時

銀行振込のみ、利用する銀行や中継ルートによって、最大5営業日かかることがあるので注意しておきましょう。

すぐに取引を開始したい場合は、クレジットカードやBitwalletなど、即時反映される手段を選択しましょう。

出金手数料・反映時間

FXGTでは、主要な電子決済サービスや銀行送金に対応した複数の出金方法が用意されています。

それぞれの手数料と着金までの目安時間は以下の通りです。

スクロールできます
出金方法手数料出金時間
クレジットカード無料(返金扱い)約2営業日
デビットカード無料約2営業日
仮想通貨(BTC/ETH等)無料最大48時間以内
Bitwallet無料最大48時間以内
STICPAY無料最大48時間以内
銀行送金(国内・海外)利用する金融機関により異なる約7営業日程度

クレジットカードでの出金は「返金扱い」となり、入金額を上限とした返金処理になるため、利益分の出金は他の方法(Bitwalletや仮想通貨など)を利用する必要があります。

また、出金方法は「入金時と同じ手段が優先」されるルールがあるため、事前に入金方法を考慮することでスムーズな資金移動が可能になります。

FXGTに関するよくある質問(FAQ)

FXGTの評判に関するよくある質問を紹介します。

実際のユーザーから多く寄せられる疑問について詳しく回答します。

これらの質問を通じて、FXGTに対する理解を深めていただけるでしょう。

FXGTがやばいという噂は本当?

FXGTは過去に日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業を行っている」として警告を受けたことがあります。

これは、日本国内に拠点を持たずに日本人ユーザーへサービスを提供していることが理由であり、違法業者であることを意味するものではありません。

編集部

実際、FXGTは以下のようにグループ会社を通じて複数の金融ライセンスを取得しています。

ただし、FXGTは日本の法律の適用外であるため、万が一トラブルが発生しても日本国内の金融ADR(苦情処理・紛争解決手続き)などによる保護は受けられません。

スクロールできます
ライセンス機関国・地域登録会社名
FSAセーシェル共和国360 Degrees Markets Ltd.
FSCA南アフリカ共和国GT IO Markets (Pty) Ltd.
VFSCバヌアツ共和国GT Global Ltd.
CySEC(サイセック)キプロス共和国GT IO Markets Ltd.(グループ会社)

そのため、あくまでも自己責任で利用するようにしましょう。

FXGTで出金拒否はある?

2025年8月現在で、FXGTによる悪質な出金拒否の報告は確認されていません。

正規の手続きを行っていれば、基本的にスムーズな出金処理がされる傾向にあります。

編集部

ただし、以下のようなケースでは出金が一時的に保留、または拒否される可能性があります。

これらはFXGTに限らず、他の海外FX業者でも一般的なルールなので、しっかりと確認しておきましょう。

スクロールできます
出金トラブルの原因内容の例
KYC未完了本人確認書類が未提出、または承認されていない状態
名義不一致入金と出金で異なる名義のアカウントを使用
不正な取引・ボーナス悪用クレジットボーナスの複数口座間移動など、ボーナス規約に違反する操作
ボーナス出金条件の未達成クレジットボーナスによる利益は、一定の取引量など条件を満たすまで出金不可

FXGTはどこの国にある?

FXGTの運営会社は360 Degrees Markets Ltdで、所在地はキプロスです。

また、グループ会社はセーシェルや南アフリカ、モーリシャスなどにも拠点を持ちます。

複数の地域ライセンスをもとに、グローバルに運営されています。

FXGTを利用するメリットは?

FXGTには、他の海外FX業者にはない多彩なメリットが揃っています。

FXGTの主なメリット
  • 最大5,000倍のハイレバレッジ
  • 仮想通貨銘柄は最大レバレッジ1,000倍
  • 豊富なボーナス制度
  • スワップフリー機能
  • 日本語サポートに対応
  • 幅広い入出金手段に対応

特に、高レバレッジ × ボーナス × 仮想通貨という組み合わせは、他社と比較しても大きな強みです。

これらのメリットを活用することで、効率的な資金運用が可能になります。

FXGTのデメリットは?

FXGTには多くの魅力がある一方で、以下のようなデメリットも存在します。

FXGTの主なデメリット
  • スプレッドが広め
  • 約定力が不安定
  • プロ向け口座はボーナス非対応
  • ストップレベルがゼロでない
  • スワップフリーが期間限定

こうしたデメリットは、取引スタイルに応じて許容できるかどうかがポイントになります。

ボーナスを重視するなら「スタンダード口座」、狭いスプレッドを求めるなら「ECN口座」といった選択が重要です。

FXGTに口座開設ボーナスはある?

はい。FXGTでは新規口座開設者向けに最大15,000円のクレジットボーナスが提供されています。

入金不要で受け取れるため、リスクなく取引を始められます。

スクロールできます
新規口座開設ボーナス詳細
ボーナス額15,000円相当
対象口座スタンダード口座
ミニ口座
Crypto Max口座
受取条件リアル口座の開設・本人確認の完了
期間終了時期未定

FXGTはいくつまで追加口座を開設できる?

FXGTでは、1つのアカウントにつき最大6つまで口座を開設できます。

複数の口座タイプが用意されているため、トレードスタイル毎に使い分けられるといったメリットがあります。

例えば、「スタンダード口座でボーナスを活用した取引」と「ECN口座でスプレッドを重視した取引」を並行して行うことも可能です。

異なる戦略や銘柄ごとに口座を使い分けることで、より効率的な資金管理が実現できます。

FXGTの評判まとめ

FXGTは、最大5,000倍のハイレバレッジや多彩なボーナス制度・仮想通貨を含む幅広い取扱銘柄といった点で、他の海外FX業者と一線を画しています。

ボーナスを最大限活用することで、少額資金からでも効率よく取引を始められるため、初心者にも人気があります。

実際のユーザー口コミでは、以下のようなポジティブな声が目立ちます。

ユーザーからのポジティブな評価
  • ボーナスを活用して元手を抑えて取引できる
  • 仮想通貨とFXを一つの口座で運用できる柔軟性が便利
  • 日本語対応のカスタマーサポートが安心感につながる
編集部

一方で、スプレッドの広さや約定力の不安定さといったデメリットも指摘されています。

さらに、プロ口座はボーナス対象外である点は、ボーナスを重視するトレーダーにとって注意が必要です。

スクロールできます
タイプ理由
少額資金で取引を始めたい方高レバレッジ&豊富なボーナスで元手が少なくても利益を狙いやすい
仮想通貨も取引したい方メジャー通貨ペアだけでなく仮想通貨CFDも対応
日本語サポートを重視する方問い合わせに日本語で対応可能。サポート体制がしっかりしている

総合的に見ると、FXGTは「資金効率重視+仮想通貨対応のブローカーを探している方」にとって非常に魅力的な選択肢です。

初心者から中上級者まで、幅広い層に対応するバランスの取れた海外FX業者といえるでしょう。

この記事を書いた人

STRAYMメディアでは、STRAYMに関連する情報を中心に、仮想通貨や海外取引所・海外FX業者をはじめとした最新の情報を発信しています。
日々進化する金融の世界をより多くの方に理解していただけるよう、最新ニュースから基礎知識、活用方法まで幅広くお届けしています。
金融の世界をより身近に感じてもらえるよう、わかりやすく実用的なコンテンツづくりを心がけています。
当メディアと共に、金融の可能性を探求していきましょう。

コメント

コメントする

目次